流行中の病気

  • HOME
  • 流行中の病気

令和7年1月12日更新

1月6日~1月12日

1月6日~1月11日

12月30日~1月5日

インフルエンザ 112人 46人 99人
感染性胃腸炎 8人 1人 10人
突発性発疹 3人 0人 1人
アデノウイルス感染症 2人 1人 8人
溶連菌咽頭炎 1人 0人 2人
マイコプラズマ感染症 4人 4人 7人
手足口病 0人 0人 0人
水痘 2人 0人 0人
新型コロナウイルス感染症 3人 1人 1人
  • インフルエンザが大流行しています。今後、年末にかけて増加し、冬休みに入って一旦落ち着いた後、学校が始まってから再び増えて来ました。今後とも、注意が必要です。
  • マイコプラズマ感染症は、まだまだいます。オリンピックの年は過ぎましたが、もうしばらく続きそうです。喘息でもないのに、咳が1週間くらい掛けて酷くなってきたら、本疾患の可能性があります。
    詳しくは、「下記子どもの病気」のサイトをご参照ください。
    マイコプラズマ感染症について詳しく見る
  • 桂麻は、種々のウイルス性の風邪に有効です。38℃以上の熱が出たら、原因は判らなくても、取り敢えず手持ちの桂麻を飲んでから受診すると、軽症で済みます。いざという時のために、備えておくと安心です。
  • 上記表の病名覧をタップすると、関連するリンク先のページで、症状・対処法をご覧になれます。
  • それぞれの病気の症状・対処法などについては、本HPの「こどもの病気」のサイトもご参照下さいませ。