流行中の病気
- HOME
- 流行中の病気
令和7年7月13日更新 |
7月7日~7月13日 |
6月30日~7月6日 |
6月23日~6月29日 |
---|---|---|---|
手足口病 | 0人 | 1人 | 0人 |
感染性胃腸炎 | 5人 | 4人 | 7人 |
アデノウイルス感染症 | 0人 | 0人 | 0人 |
溶連菌咽頭炎 | 1人 | 1人 | 0人 |
水痘 | 0人 | 0人 | 0人 |
マイコプラズマ感染症 | 2人 | 1人 | 2人 |
ヘルパンギーナ | 14人 | 27人 | 30人 |
突発性発疹 | 2人 | 1人 | 0人 |
百日咳 | 1人 | 0人 | 1人 |
新型コロナウイルス感染症 | 1人 | 3人 | 1人 |
- RSウイルス感染症が、一部の保育園で発生しています。今後、流行する可能性がありますので、4歳未満の児で、咳がひどい場合は注意が必要です。
- RSウイルス感染症に有効な薬があります。下記をタップして、ご覧下さいませ。
RSウイルス感染症のページを見る - インフルエンザは、終息しつつあります。
- マイコプラズマ感染症は、収まって来ました。
詳しくは、「下記子どもの病気」のサイトをご参照ください。
マイコプラズマ感染症について詳しく見る - 桂麻は、種々のウイルス性の風邪に有効です。38℃以上の熱が出たら、原因は判らなくても、取り敢えず手持ちの桂麻を飲んでから受診すると、軽症で済みます。いざという時のために、備えておくと安心です。
- 上記表の病名覧をタップすると、関連するリンク先のページで、症状・対処法をご覧になれます。
- それぞれの病気の症状・対処法などについては、本HPの「こどもの病気」のサイトもご参照下さいませ。